前回投稿からだいぶ時間が経ってしまいました(汗)自宅の引っ越しがあったため、こうなることは予想していたのですが、どうしてもBLOGを元旦からスタートしたくて時間が空いてしまうの覚悟で元旦スタートになった次第です。
乳幼児がいる状態での引っ越しは想像以上の大変さでしたね荷造りもさることながら荷解きも思うように進まず。引っ越してから1ヶ月以上経つのに完了まであと2割といったところでしょうか。合間に離乳食開始したり、ハーフバースデーがあったりちびたまのイベントもありましたがワードプレスにログインできないトラブルも発生しました。404Not Foundという表示が出てパニックになりました。もういっそ全て消して一から始めた方がいいのではないか…なんて思うほど鬱でした。パソコンに詳しくないため、解決策を見てもちんぷんかんぷん色々検索して試してを繰り返し丸2日くらいの時間を費やしてやっとログインできました。しばらく使っていなかったせいかペンタブも調子が悪くお絵描きもできず。今週中にペンタブが直ればいいなぁと思ってます。
引っ越しは市内から市内への引っ越しでしたが荷物が多いので引っ越し業者を使いました。引っ越し見積もりサイトに登録すると電話がひっきりなしにかかって来るんですよね。引っ越し自体10回弱しているのでなんとなく流れは理解していました。その中から大手2社に絞って自宅にきて見積もりをしてもらいました。最初はかなり高額な値段を言ってきて上司と相談しますねとその場で電話をかけて段々と値段を下げていくんですよね。
最初に来たA社は以前も使ったことがありいい印象がありそこでお願いするつもりで交渉して結果A社に決めました。次の日B社の見積もり予定でしたが断るつもりでした。というのもB社は以前の引っ越しでの見積もりが高かったため良い印象はなかったのです。ところがいきなりA社よりもかなり安い値段を提示してきました。とりあえず考えますと伝え、でん(夫)にそのことをLINEで伝えると1社しか見積もりを出してもらっていないのにA社に決めてしまった事をかなり責められA社を断るかA社と値段の交渉をしろとのこと。流石にA社に悪い気がしてB社との差額を私が払うからこのままA社で行きたいと言いました。でんにA社に言うだけ言ってみろと言われたので渋々A社に現在の状況を伝えました。A社の責任者はその値段はかなり安いですね…。と言った後B社より6千円ほど安い値段を提示してきたためA社に最終決定しました。
引っ越しの値段は上がっているそうですね見積もりをすると即決を求められる事もありますが引っ越し3日前までであればキャンセル料がかからないので即決してしまってもどうにかなります(キャンセルの電話は非常に心苦しいし気まづいと思いますが)
コメント